
- このイベントは終了しました。
【横浜】グレーゾーンのお子様を持つママのためのランチ会
2019年7月13日11:00 AM ~ 1:00 PM

こんにちは。おうち療育アドバイザーの浜田悦子です。
毎回大好評の、グレーゾーンのお子様を持つママのためのランチ会、食事療法の小林浩子先生と一緒に、横浜にて行います!
グレーゾーンのお子様を持つママのためのランチ会とは
グレーゾーンって、一番支援が届かないですよね。
支援がほしくても、受けられない。
そんなもどかしい気持ちや辛さを抱えたママたちを、わたしはたくさん知っています。
実は、発達凸凹アカデミーの生徒さんやインストラクターさんにも、グレーゾーンのお子さんを持つママが一番多いいんですよ^^
『発達凸凹アカデミー』と聞くと、
”診断ついていなきゃいけないのかな?”
そう思っているママもいるかもしれませんね。
でも、そんなことはないのです。
診断がついていても、グレーゾーンでも、診断がついていなくても、学びたい意欲がある方なら、どなたでもウエルカムなのです^^
※前回の様子
今回は、そんなママたちとお話したい。
ということで、あえてグレーゾーンのお子さまを持つママと限定させていただきました。
もちろん、ランチ会なので ご自身のご飲食代のみです。
子育ての悩みや愚痴を話しながら、楽しく美味しいランチを食べましょう!という会です^^
外から見えにくいからこそ、
- しつけのせい
- 甘やかし
と、言われがちな子育て。
それは、子どもも親も追い詰める結果になりかねません。
こんなご相談にお答えしています
- かんしゃくの対処法について
- きょうだいゲンカ
- ママ自身の気持ちの持ち方
- 地域の支援について
- 子どもの感情表現について
- 学校の先生への説明とお付き合いのコツ
- 夫の関わり方
などなど、
お話は尽きませんでした。
偏食のお悩みと食事療法についてのお話も聞けます
今回は、「偏食と食事療法」の担当講師である、発達障害専門の管理栄養士 小林浩子先生もきます。
食事に関してのお悩みや、食事療法って何?という方も是非いらしてくださいね。
参加者のお子さまの年齢も様々です
小5と小1の女の子
年長と3歳の男の子
20歳(女性)と高2(男子)
小2と年中
小3と年中
などなど・・
年長と3歳の男の子
20歳(女性)と高2(男子)
小2と年中
小3と年中
などなど・・
毎回、様々です。
新しいところに行くのは、とても勇気のいることだと思います。
でも、大丈夫。
みんな同じ気持ちですよ。
- グレーゾーンのママたちとつながりたい方。
- グレーならではの、お悩みや対処法を知りたい方。
- 園や小学校の情報交換をしたい方。
ぜひ、いらしてくださいね!
【横浜 7/13(土)】グレーゾーンのお子様を持つママのためのランチ会
日時 | 7月13日(土)11:00〜13:00(途中退席可) |
---|---|
場所 | 響 横浜スカイビル店 横浜駅徒歩4分 |
定員 | 6名様 |
金額 | ご自身の飲食代のみ ランチ¥1,500〜 |
講師 | おうち療育アドバイザー 浜田悦子 発達障害専門管理栄養士 小林浩子 |